03-5920-5560

〒174-0071 
東京都板橋区常盤台四丁目34ー2 峰岸ビル2階
※急な階段のみ、エレベーターのない2階の診療所となります。

適応障害

適応障害とは

maladjustmentのページ

自分の置かれた新たな社会環境にうまく慣れることが出来ず、不安感や抑うつ気分、不登校、出勤拒否、対人トラブルなど、様々な症状・問題が出現し、社会生活に支障をきたす疾患です。

就学や就職、転職、結婚、離婚など、生活環境が大きく変わった際に発症することがよく見られます。ご本人が「新たな環境にうまく適応しなくては」と思ったとしても、なかなか思い通りに事が運ばない。そのような環境変化のストレスが原因となりうるのです。

主な症状

情緒的な症状

不安 抑うつ 無気力 思考力・集中力の低下 イライラ 悲壮感 過敏 混乱 など

身体的な症状

全身の倦怠感 不眠 食欲不振 動悸 過呼吸 頭痛 肩こり 腹痛 など

適応障害の治療

適応障害を引き起こす主因は、「新しい環境などに合わせなくてはならない」というストレスです。従いまして、この原因が取り除かれたならば、おおむね6か月ほどで症状が解消すると言われています。しかし、現実的には、その新しい環境に適応していかねばならない方も多いでしょう。

治療にあたっては、まずストレス因子(発症の原因となった環境)の改善を目指します。患者さんには、休養をとるよう進言します。これが難しい場合には、患者さんとご相談のうえで、専門医が一緒に考え、どう対応していくか検討していきます。

その一方で、適応能力をいかにして高めていくのかも考えていきます。そのストレスがご自身に強い負担をかけるのなら、今後それを避けて通る方がいいのか、向かっていくならばどんな処世術を身に着けていくことが必要なのか検討していきます。

不安や不眠などに対してはベンゾジアゼピン系の薬剤、うつ状態に対しては抗うつ薬を使うこともあります。しかし、適応障害の薬物療法は残念ながら対症療法に過ぎません。

根本的なストレス因子を改善したり、このストレスに立ち向かう力を身につけたりしていく。当院では、そのような考え方に基づき、環境調整やカウンセリングを重視しております。

医療概要

診療科目
精神科・心療内科・内科
院 長
徳山(精神保健指定医/精神科専門医・指導医/日本医師会認定産業医/臨床研修指導医)
住 所
〒174-0071
東京都板橋区常盤台四丁目34ー2 峰岸ビル2階
※急な階段のみ、エレベーターのない2階の診療所となります。
最寄駅
東武東上線 上板橋駅 徒歩1分
TEL
03-5920-5560
休診日
水曜日・木曜日・日曜・祝日
  
診療時間 日祝
10:00~13:30
15:00~19:00

※最終受付は終了30分前となります。
※予約可能時間は異なります。
当院は完全予約制です。初診は電話にて予約をお取りください。