03-5920-5560

〒174-0071 
東京都板橋区常盤台四丁目34ー2 峰岸ビル2階
※急な階段のみ、エレベーターのない2階の診療所となります。

自分らしく生きるために、
よりよい方法を一緒に考えていきましょう。

 お知らせ

医療事務募集

感染症対策に伴う、お一人でのご来院のお願い

現在、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の感染者数増加を受け、
3日以内に発熱、咽頭痛、咳、下痢などの症状が無い方でも、感染症対策のため、お一人でのご来院をお願い申し上げます。

長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の選定療養について

長期収載品の選定療養とは、令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入される制度です。
患者さんが後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を患者さんに自己負担していただく仕組のことです。
詳細や具体的な対象医薬品リストなどについては、後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養についてをご確認ください。

一般処方名加算について

当院は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に取り組んでいます。
医薬品の供給が滞った場合、処方の変更について適切な対応ができる体制を整備しております。
また、後発医薬品がある場合、商品名ではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者さんに必要な医薬品の提供に繋がります。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、お会計の際にお申し出ください。

基本的にご本人のみの診察となります

ご家族の方は待合室にてお待ちください。
やむを得ない事情がある方はお申し出ください。

2023年9月よりマイナンバーカードの保険証利用を導入しています

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
※これまで通り、保険証も使用できます。
※マイナ保険証は、これまでのように月初めだけではなく毎回の確認が必要となっております。
≫詳しくはこちら

受診の際、引き続き院内でのマスク着用をお願いします。

当院は暴力・大声・威圧と判断できる場合には診察できません

 診療カレンダー

1月
30
休 診
31
休 診
01
祝日
02
休 診
03
休 診
04
休 診
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
休 診
09
休 診
10
診 療
11
診 療
12
休 診
13
祝日
14
診 療
15
休 診
16
休 診
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
休 診
23
休 診
24
診 療
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
休 診
31
診 療
01
診 療
02
休 診
2月
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
休 診
31
診 療
01
診 療
02
休 診
03
診 療
04
診 療
05
休 診
06
休 診
07
診 療
08
診 療
09
休 診
10
診 療
11
祝日
12
休 診
13
休 診
14
診 療
15
診 療
16
休 診
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
休 診
21
診 療
22
診 療
23
祝日
24
祝日
25
診 療
26
休 診
27
休 診
28
診 療
01
診 療
02
休 診
  • 休診
  • 午前休診
  • 午後休診

 上板橋こころの診療所の女性院長の思い

女性院長の思い1

いま、人生の中で壁にぶつかっていますか?
どうしたらよいのか答えの出ない悩みもあると思います。
がんじがらめになってしまったら、
困ったとき相談できる人はいますか?
眠れていますか?ごはんは食べられますか?

女性院長の思い2

眠れるだけでも悩みへの見え方は違ってきますよ。
答えが 出なくても、相談できるだけでも、随分違うと思いますし
ただの愚痴でも言えるだけでもだいぶん違うと思います。

いままでお話を伺ってきて悩みが同じだった人は一人もいません、
解決の方法もひとり一人違っています。

女性院長の思い3

ご本人の見え方を一番大事にしながら
私も一緒に考え悩み、必要な時には助言させて下さい、
その方が良さそうならお薬もすすめるかもしれません。

がんじがらめの状態から少し光がみえてきて、これならなんとか
やっていけそうだ。と思えるご本人の感覚を目指して
当院が、こころの悩みを相談できる良きパートナーであれるよう
努力してまいります。

 多く見られる症状

医療概要

診療科目
精神科・心療内科・内科
院 長
徳山(精神保健指定医/精神科専門医・指導医/日本医師会認定産業医/臨床研修指導医)
住 所
〒174-0071
東京都板橋区常盤台四丁目34ー2 峰岸ビル2階
※急な階段のみ、エレベーターのない2階の診療所となります。
最寄駅
東武東上線 上板橋駅 徒歩1分
TEL
03-5920-5560
休診日
水曜日・木曜日・日曜・祝日
  
診療時間 日祝
10:00~13:30
15:00~19:00

※最終受付は終了30分前となります。
※予約可能時間は異なります。
当院は完全予約制です。初診は電話にて予約をお取りください。